
販売期間
2023/01/15 21:00 〜 2023/02/16 23:59
【2月22日(水)】ZOOMレッスン:「 豆に暮らそう 〜黒千石〜」講師:平野佐知(カラコル フードネット」主宰・国際薬膳師)※乾物豆の宅配便付き※送料別(一律660円)
6,300円から7,100円
-
レッスン[豆1袋付き]*送料別(一律660円)
¥6,300
-
レッスン[豆1袋付き]+追加豆1袋*送料別(一律660円)
¥7,100
残り2点
===================-
1/15(日)21時より予約開始です。
==================-
Zoomオンライン教室*録画視聴でのご参加も可能です。
「豆に暮らそう 〜手亡(白いんげん豆)〜」
(乾物豆の宅配便付きレッスン)
講師:平野佐知(「カラコル・フードネット」主宰・国際薬膳師)
「きほん、浸水いらず!」の豆料理を伝える新シリーズ。
乾物の豆に、心のハードルを感じている方も多いはず。「豆は一晩、浸水させないといけない。だから面倒…」そんな思い込みを外します。
北海道在来豆を中心に、魅力的な豆を取り扱う“豆の専門店” べにや長谷川商店さんの乾物豆を毎回1種類お送りし、一緒につくり、味わうオンラインレッスン。あなたの新しい豆ライフが始まります!
*オンタイムの参加が難しい方は、録画アーカイブ視聴でのご参加が可能です!
<スタイル>
料理デモンストレーション
*ZoomのURLとパスワード、当日のレシピは、レッスン2日前までにメールにてお送りいたします。
*「べにや長谷川商店」の厳選豆(乾物)をお送りします。
*録画アーカイブ参加の方は、レッスン翌日以降にURLをお送りいたします。
<日時>
2023年2月22(水)13:00~15:00
<参加費>
・レッスン[豆1袋付き] 6,300円(税込) *送料別(一律660円)
・レッスン[豆1袋付き]+追加豆1袋:7,100円(税込) *送料別(一律660円)
<お送りする豆>
・手亡(白いんげん豆)(べにや長谷川商店)200g × 1袋
<MENU(予定)>
・豆のゆで方のきほん
・黒千石を使った料理のご紹介
<ご用意など>
・レッスン2日前までにメールにてレシピとZoomご招待URLをお送りします。
・レッスンよりも数日前の到着にて、材料の豆をお送りします。
・豆以外の必要な材料や道具は、事前にお送りするレシピをご覧になり、あらかじめご用意ください。
<講師プロフィール>
大学時代、国内外の自転車旅行でさまざまな食文化に触れたことががきっかけで食に目覚め、料理の道に進む。「銀座 三笠会館」にて長年メニュー開発、食のイベント企画、店舗開発などに携わる。2015年より「湘南料理塾」ディレクター。多くの料理人や料理研究家など食のプロによる料理教室をコーディネート。2021年から「カラコル・フードネット」を主宰し、食を通して心豊かな時間を共有するためのさまざまな企画を開催。自らも食養生コーディネーターとして “日々のちょこっと食養生”を発信中。
その他のアイテム
-
- 【2月26日(日)】ZOOMレッスン:「イタリア、マンマの台所〜イタリア郷土料理めぐり〜」<今月のテーマ>「ロンバルディア〜貧しさの開花〜」講師:長本和子(イタリア料理研究家)
- ¥3,850
-
- 【2月18日(土)】ZOOMレッスン:「ウエカツ・家庭の魚塾」テーマ:「ひとつの魚で1コースつくってみよう。〜サワラ(予定)〜」講師:上田勝彦(「ウエカツ水産」代表)【魚宅配便:有り※送料着払い】
- ¥13,310
-
- 【2月18日(土)】ZOOMレッスン:「ウエカツ・家庭の魚塾」テーマ:「 ひとつの魚で1コースつくってみよう。〜サワラ(予定)〜」講師:上田勝彦(「ウエカツ水産」代表)【今月の魚宅配便:無し】
- ¥8,250
-
- 【2月24日(金)】おでかけテーブル: 藤沢「中国名菜 茶馬燕(ちゃーまーえん)」で中国の発酵料理を味わおう
- ¥11,000 〜 ¥16,500
-
- 「ウエカツ魚塾」2022年 アーカイブ録画販売
- ¥6,600
-
- 鵠沼魚醤(230g)
- ¥864