


販売期間
2023/11/15 21:00 〜 2023/12/10 10:00
【12月14日(木)】おでかけテーブル:銀座・三笠会館「揚州名菜 秦淮春」で上海蟹の料理を味わおう
18,000円から19,000円
-
●お酒付きのコース
¥19,000
SOLD OUT
-
●特選中国茶付きのコース
¥18,000
SOLD OUT
===================
11/15(水)21時より予約開始です。
===================
*お酒付きのコース、中国茶付きのコース、どちらかをお選びください。
*食材アレルギーをお持ちの方は、お申込み時の備考欄にご記入ください。
おでかけテーブル
銀座・三笠会館「揚州名菜 秦淮春」で上海蟹の料理を味わおう
会場:銀座 三笠会館本店「揚州名菜 秦淮春」
年内ラストのおでかけテーブル。ふだんはなかなか味わえないお料理を、食の好奇心豊かな皆さまと味わいに出かける企画です。
銀座の老舗レストラン三笠会館の『秦淮春』。素材の持ち味を生かした、滋味深い味わいが魅力の“揚州料理”の専門店です。
16歳の若さで現地へ単身、料理修行をされたという外崎登志雄料理長が腕をふるいます。今回は、旬の味覚「上海蟹」を楽しむ、少人数のお食事会。この会のためだけにコースを組んでいただきます。三笠会館ワインコーディネーターのソムリエ・武智慎さんが、お料理にあわせた飲みものの特別コースをご用意くださいます。お楽しみに♪
<参加費>
●お酒付きのコース 19,000円
●特選中国茶付きのコース 18,000円
*お酒付きのコース、中国茶付きのコース、どちらかをお選びください。
*食材アレルギーをお持ちの方は、お申込み時の備考欄にご記入ください。
<スタイル>
・現地集合、現地解散
・個室を予定しています
<日時>
2023年12月14日(木)18:30〜
<会場>
揚州名菜 秦淮春(しんわいしゅん)
[adress]
東京都中央区銀座5-5-17三笠会館本店4F
TEL: 050-3134-5665
<料理長プロフィール>
外崎 登志雄(とのざき としお)
16歳で中国・江蘇省へ料理留学。南京にて2年間の実習を経て卒業後、揚州市の名店「西園飯店」へ。18歳から3年間、後に「秦淮春」総料理長となる特一級厨師・居長龍の下で修業を積む。 その後北京にて点心の基礎を学び、22歳で帰国。 箱根ホテル小涌園「桜梅」、フォーシーズンホテル「養源齋」を経て、2005年 三笠会館入社。「秦淮春」副料理長として、揚州時代に薫陶を受けた居総料理長を支える。 2012年4月「秦淮春」料理長に就任。
料理人としていちばん大切にしているのは、「お客様の笑顔」。目指すのは、食べた人が笑顔になり、幸せを感じられる料理です。「四季のある穏やかな気候風土で、食材も豊かな揚州の地で育まれた揚州料理は、日本人にいちばん合う中国料理。素材本来のもち味を生かす、滋味豊かな味わいの魅力を 一人でも多くの方に感じていただける料理をお出しして参ります。」
その他のアイテム
-
- 【12月17(日)】スタジオレッスン@藤沢:「 日々のごはんで、食養生」テーマ:「12月・もてなしと癒しの食養生」講師:平野佐知(「カラコル フードネット」主宰・国際薬膳師)
- ¥9,350
-
- 【12月9(土)】スタジオレッスン@鎌倉:「 日々のごはんで、食養生」テーマ:「12月・もてなしと癒しの食養生」講師:平野佐知(「カラコル フードネット」主宰・国際薬膳師)
- ¥9,350
-
- 鵠沼魚醤(230g)
- ¥864
-
- 【12月24日(日)】レッスン録画アーカイブ配信「イタリア、マンマの台所〜イタリア郷土料理めぐり〜」<今月のテーマ>「イタリアの年末年始の料理」講師:長本和子(イタリア料理研究家)
- ¥3,850
-
- 【12月24日(日)】スタジオレッスン「イタリア、マンマの台所〜イタリア郷土料理めぐり〜」<今月のテーマ>「イタリアの年末年始の料理」講師:長本和子(イタリア料理研究家)
- ¥9,900
-
- 【12月8(金)】スタジオレッスン@藤沢:「 日々のごはんで、食養生」テーマ:「12月・もてなしと癒しの食養生」講師:平野佐知(「カラコル フードネット」主宰・国際薬膳師)
- ¥9,350